地球っ子クラブ2000

活動記録(2)

2008年4月〜

TOP-PAGEへ

●下の日にちをクリックすると 移動します

08年4月12日   春だ!春だよ!公園でおもいっきり遊ぼう

2008年4月12日

春だ!春だよ!公園でおもいっきり遊ぼう

地球っ子恒例! 今日は外でたっぷり遊ぶ日です。


天気もいいし、市民の森は広〜くて本当に気持ちがいい!

まず取り出したのは、バドミントン。

今日初参加のCさん、

なんと中国の元バドミントン競技選手!!

         シュッ  

          スパッ  

         パシッ   

         って

やっぱり音が違うんだな〜、音が。

        カッコイイ!

それから


フリスビーをやったり、

ビーチボールバレーを楽しんだり。




弱冠2歳のMちゃんも


しっかり参加してます!

あ〜 つかれた。


ちょっとひと休み。



でも やっぱり遊んじゃう・・・!

後半は、

中国の遊び、チェンズに挑戦して、

しりとりフリスビー(しりとりをしながらフリスビーをまわす)を楽しんで、

そのあと、風船をふくらましてバレーボール・・・

と思ったら、


ふくらました風船の口を持って 空に向かって

            「えいっ」

            あれれ〜

風船はシュルルルルーッと いろんな方向にとんでいき、

   最後は空気が抜けて 地面にポトン。

       その動きがとってもおもしろくって

            みんなで何回もとばしました。

ミャンマーから来て

   まだ間もないYちゃん。

初参加で 最初は

   緊張してたけど、

遊んでいるうちに

   自然とかわいい笑顔が

こぼれていました。

   また みんなで遊ぼうね!

このページの先頭へ

TOP-PAGEへ






このページの先頭へ

2008年4月26日

不思議マジック&新聞遊び

08年4月26日   不思議マジック&新聞遊び

さあ、始まるよ!不思議な不思議なマジックショー!

本当に、5円玉がひもを登っていたよ〜!

お次はトランプの手品。

ここでは、地球っ子の頼れるお姉さんTちゃんが、かくれた才能を発揮!!

カードを

てきとうに

置いていって、

3人に

カードを取ってもらったら、

覚えておいてもらいます。

それから、Tちゃんは

「どうしてわかるか教えて〜!」

という、みんなのリクエストに答えて、

タネ明かしをしてくれました。

さて、次はウサギさんが大変なことに…!

え! き、切っちゃうの!?

うわぁ! 不思議だね。

タネあかしは…、ふむふむ そうか。


よし、じゃあみんなもやってみよう!

まずは道具作り。

好きなお話を考えてね。


そして…

女の子のお話を作ったMちゃんは、

抜け出す方法を

自分で新たに考えました!

みんな、立派なマジシャンでした。

それぞれ自分で作ったお話も

とってもおもしろかった!

さて、後半は新聞紙でたくさん遊びました。

○ハンカチが移動する!? 不思議な新聞手品

○何枚まで大丈夫!? 新聞紙の上に乗って持ち上げてみよう

せーの…!

上がった〜!!!

新聞紙5枚から始めて、1枚ずつ減らしていき、

2枚まで持ち上げることができました。

○新聞紙で作った輪で くぐり抜けリレー

○新聞紙シアター 『ぼくの大冒険』



  最後に、Hくんが小さい地球っ子たちに

  かぶとを作ってプレゼント。

  いつの間にかステキなお兄さんになってるんだなあ。

今日はここまで。

あっという間に時間がたっていたね!

このページの先頭へ

2008年5月10日(土)

新緑の季節 〜緑(植物)に触れよう〜

08年5月10日   新緑の季節 緑(植物)に触れよう

とっても素敵なフラワーアレンジができました。

机に並んだ植物をよ〜く観察したよ。    

葉っぱといっても、同じじゃないね。


よく見てみよう。

もちろん、食べられる植物で

味見しましたよ。

観察したあとは、フラワーアレンジに挑戦。

まずは、カップ作り。

ジュースの箱に紙を巻くよ。

それから、中のスポンジは面取りをして、

茎が刺さりやすいようにします。

好みや、そのときの気分によって、

それぞれできあがるものが違うね。

「H君、ロマンチックな作品になったね〜。」

「母の日のプレゼントで、お母さんにあげるよ。」




みんな思い思いの作品を作っていきます。




                子どもも熱中。 大人も熱中。



               
 できた〜! 完成!!

このページの先頭へ

2008年5月24日(土)

「1,2,3」で遊ぼう! 〜みんなの国のことば〜

08年5月24日   「1,2,3」で遊ぼう!

今日は各国の「1,2,3」を紹介し合って、外で遊ぼうと思っていたけど、あいにくの雨。

部屋の中で遊ぶことにしました。

自己紹介をしてから、まずはトランプ。

「1,2,3」が出たら、早くカードの上に手をのせていくよ。

一番最後に手をのせた人は負け。


真ん中に出ているカードを全部、もらわなくてはいけません。

最後に一番多くカードを持っている人は負けだよ〜。

地球っ子のおもしろいところは、大人も手加減しないこと。

(もちろん、場合によってはしますが(^ω^))

大人も真剣なのが子どもにも伝わるようで、みんな真剣に、かつ楽しく遊べます。

でも、さすがに神経衰弱はダメかも〜。

記憶力に差が出ます。

数字を使いながらトランプで遊んだら、次は、雨の日の定番、「はい・いいえ」クイズ!

リーダーはあるものの名前をみんなに見えないように紙に書きます。

他の人は、リーダーにたくさん質問します。

ただし、リーダーが言えるのは「はい」と「いいえ」だけ。工夫して質問を考えよう。

黒板に、みんなの国の「はい」「いいえ」

を書いてもらったよ。

ペルシャ語は、

「はい(ドロステ)」と「いいえ(ナー)」 

中国語は、

「はい(是)」と「いいえ(不是)」

まずは、ペルシャ語からみんなで挑戦。

「それは、食べ物ですか?」「ドロステ」

「それは果物ですか?」「ドロステ」

「それは白ですか?」「ナー」

「それは赤いですか?」「ナー」

「それはオレンジですか?」「ドロステ」

「わかった!みかんだ!」「正解!!」

「1,2,3」の中国語・ペルシャ語も紹介しあったよ。

  今回はあまり時間がなく、遊べませんでしたが「1,2,3」を使ってもたくさん遊べますね。

  フルーツバスケット1,2,3バージョンや、だるまさんが転んだのカウント。

  紙飛行機を作って「1,2,3」の掛け声で一斉に飛ばすなどなど。

それから大型絵本『すてきな三にんぐみ』を

聞きました。

「こわそうな顔なのに、なんで『すてき』

なんだろうね〜」


みんな、お話に集中。

大きな本だし、絵もみやすいね。

最後は、みんなの国のことばで「さようなら」

今回は勉強1.5時間+あそび30分の予定でしたが、

それぞれ自分に一番あったことをしました。

高校生は勉強、

Hくんは本を見てひもの手品に挑戦、

お母さんは病院の相談事。

 
最後に、Hくんがひもの手品の技を披露。

本を見てできるようになるなんてすご〜い!

続いて、担当のスタッフも……

 
12月には公民館主催の親子クリスマス会の講師を依頼されています。

「それまでに、みんなも何かできるようになりたいね」

ということになりました。

このページの先頭へ

2008年6月14日(土)

べんきょう & ひもであそぼう

08年6月14日   べんきょう & ひもであそぼう

このページの先頭へ

2008年6月28日(土)

まんが教室 〜楽しいお手紙編〜

08年6月28日   まんが教室 〜楽しいお手紙編〜

「人には気持があるよね。どんな気持ちがある?」

「うれしい」「かなしい」などなど。

「この気持ちって、結局『喜怒哀楽』ってことばに凝縮されてるね。」

「うん、うん」

「喜・怒・哀・楽、それぞれの気持ちは、各国ではどういう風に言うの?」

対応する英語もフィリピンの言語として黒板に列記。

 4通りの状況にあわせた、4枚のメッセージカードと4枚の表情のある

 漫画を結びつける。

 表情と気持ちの組み合わせを自分なりに考える。

今日は 本格的なまんがを描くことにチャレンジ!!

[準備]

キーワードカード
「おめでとう」 「ありがとう」 「ごめんなさい」 「さようなら 「食べてね」
「助けて〜」 「恐い」 「悲しい」 「びっくりしたよ」 「疲れた〜」 「困ってます」
「おいしかった」 「好きです」 「この〜(怒り)!!

メッセージカード
(サンプル)(4)
メッセージカード用漫画(4)
紙、マグネット、色鉛筆、鉛筆、消しゴム、漫画イラスト本


導入(10)…人の気持ちと表情について

発表(5)

※できたカードは、一般的なニコニコのメッセージカードが多かった。

 怒り顔のメッセージをかいた男の子は恥ずかしくなって発表せず、ちょっと残念。。

 起こった時こそまんが入りのお手紙でやわらかく気持ちを伝えたいところ…。

でも、とっても楽しく、個性豊かなイラストも発表し合えておもしろかったね。

コツをつかむとイラスト名人になれた気分!

「〇〇君、大好きです」

「△△ちゃん、また一緒に遊ぼうね」…

メッセージカードに合うイラストはどれかな?

「どうして、そのメッセージにそのイラストが合うの?」

「だって、目がハートだもん」

「なるほどね〜」

漫画を自由に描く(20)…手順の説明

キーワードカードを1選び、そのことばを吹き出しに書く。

 キーワードの吹きだしをもうひとつの言語で書く。

「『おめでとう』はタガログ語で何て言うの?」

「あれ、『疲れた』の中国語の漢字ってどう書くんだっけ?」

※自由に顔を描く

 終わったら作品を掲示、キーワードカードを戻し次のキーワードカードを選んで紙と一緒に持っていく。

ルールの説明
 体をかかない
 人のものをまねしない
 時間10分以内で何枚でもかけるだけ

 子どもも大人も、自分なりの漫画を考えて描く。表情にも工夫を試みる。               

「顔の表情だけで気持ちを表現するのって難しいね〜」

集めて発表(10)比べて意見交換、まとめ


「このみんなが書いてくれた絵を見て、何かわかることはあるかな?」

「口の形は『泣いている』と『怒っている』で似ているよ。」

「眉の位置は『驚いている』とき、目との間隔がだんだん大きくなるほど大げさになる!」

「本当だ〜!」

「H君の描いた驚き顔は白目だよ!驚いた瞬間ってあんな顔になるんだろうね〜。」

実践オリジナルなメッセージカードを制作(飽きるまで)

じゃあ、今学んだポイントをおさえて、自分の気持ちを伝えるメッセージカードを書いてみよう!

もちろんイラスト付きでね。

「誰にどんなカードをかこうかな。」

「今日、日本語を教えてくれた先生にかこうっと!」


「私はママにいつもありがとうって手紙をかくよ。」

このページの先頭へ

2008年7月12日(土)

べんきょうの日

今日も勉強の会。

お母さんは日本語の勉強。

Mちゃんは国語の教科書の漢字の読み方の確認や、地図を見ながら話したよ。



では、問題です。

これは、何県??

その県を地図帳から探すというクイズもしました。

08年7月12日   べんきょうの日

このページの先頭へ

2008年7月26日(土)

ドライアイスの不思議

08年7月26日   ドライアイスの不思議

暑い日が続きますが、みなさんお元気ですか?

今日はそんな夏の日にぴったり!の活動をしましたよ〜。


初めての方もいたので、まずは自己紹介。

連想でつなぎました。

「『夏』といえば…、『冷たいもの!』の○○(名前)です。」

「『冷たいもの』といえば、『アイスクリーム』の△△です。」

「『アイスクリーム』といえば、『いちご』の□□です。」

・・・ 

こんな感じでどんどん続きました!


次は、チーム対抗連想ゲーム!

2チームにわかれて3分間、連想をつなげます。

はじめのお題は 両方とも「丸い」から。

さ〜て、どちらがたくさんつなげられるかな?

結果!

なになに、「丸い」→「地球」→「青い」→「ブルーハワイ」・・・    おぉ〜

「ゆめ」→「走ります」→「つかれます」→「温泉」・・・  ははっ ちょっと年代も表れる!?


みんなの豊かな連想力で、盛り上がりました!

では、いよいよドライアイスの登場です!  

その通り!!

Hくん、よく見ていたね〜。


触るときは

軍手を使おうね。

それから、いろんな実験をやってみました。

その前に、みんなで予想してみてからね。


@ドライアイスをそのまま置いておくとどうなる?

Aビニール袋に入れて、口を閉じておくとどうなる?

B水の入ったコップに入れるとどうなる?

Cフィルムケースに入れて、ふたをしておくとどうなる?

Dドライアイスの上でシャボン玉を飛ばすとどうなる?

Aの実験  

はじめはペッチャンコ
だったのに、どんどん
ふくらんで…

パンッ!!
勝手に割れちゃった

Bの実験 みんな、マジシャンみたい!?

Dの実験 なんとも言えないシャボン玉の
不思議な動き!!

Cの実験は、突然「ポンッ!」とふたがとんでびっくり。

それを利用して、タイムアップゲームをしてみました。


今までで一番、スリルがあったかも!

さて、実験の後は全員で

「ドライアイスホッケー」を楽しみました。

大人も子どもも、勝負事には本気です。

というより、みんな同じ「地球っ子」に

なっちゃいます。^^。

たくさん汗をかきました〜。

最後は、おいしいデザートでしめくくり。

ドライアイスを細かい粉状にして、

ジュースに混ぜます。

できたものは・・・。

みんなでおいしくいただきました。

ドライアイスのフルコースを楽しんだ1日でした。


  ☆遠いところ参加してくれた、フーチャン、ミポリン、ありがとうございました。

2008年8月9日(土)

べんきょう & かつどうの日

08年8月9日    べんきょう & かつどうの日

今日は2つの机にわかれて、勉強と遊び。


お姉さんとお母さんは日本語の勉強。

子どもたちは絵を描いたり、

折り紙でいろいろなものを作ったり、

すごろくを作って遊んだりしたよ。

最後の1時間で、みんなで遊んだよ。

子どもたちも幼稚園生から小学5年生まで、

みんなで一緒に遊べました。

このページの先頭へ

2枚の絵や文字をよ〜く見ながら、

「同じ」か「違う」かを

考えたよ。

じゃあ、2枚の絵を見比べてね。

違うところが、たくさんあるよ。

練習をしてから男の子チームと女の子チームにわかれて、対決!

どちらがたくさん見つけられるかな?

でも、絵は離れている場所にあるよ。 覚えられるかな?

(1枚は自分たちのすぐそばに、もう1枚は部屋の外にあります。一人ずつ見に行って、間違いを探します。)

       大人も子どもも一生懸命。

       子どもたちが大活躍!

       「ここが違う!」

       「そこは同じだった・・・と思う。」



日本語の勉強をしていたお母さんやお姉さんも、ここではたくさん話せたね。

このページの先頭へ

2008年8月23日(土)

みんなで楽しもう!〜世界の遊び〜

08年8月23日  みんなで楽しもう!〜世界の遊び〜

このページの先頭へ

夏休みもあと少しで終わり。

宿題の残りも気になるけれど、今日は思いっきり遊んじゃおう!


初めての人、久しぶりの人も参加して、にぎやかに始まりました。

自己紹介をして、

まずはハンカチ落とし。

フィリピンなど他の国にも、

似ている遊びがあるそう。

スリル満点で盛り上がったよ!

    次は色おに。

まずは日本語で色の確認。  小学生のみんな、よく知っていました。

後半は、中国語、韓国語、英語の色名も加えてレベルアップ!

たくさん動いて、いい汗かいたね。

さて、次は中国の遊びコーナー。

Mちゃん、Cさんが教えてくれた遊びを楽しみました。

これは、中国に昔からある

伝承遊び。

ハチさんが恋をする!?

ゲームも後半。 今度は「ざぶとんにみんなでのるぞ!」ゲーム。


いす取りのように、ざぶとんの周りを回って、「ストップ!」の声でみんながざぶとんの上にのります。

でも、ざぶとんはどんどん少なくなっていくよ。

何枚のところまで、全員がのれるかな?

さあ、スタート!


このあたりは、まだまだ余裕ですなあ。

順調に減らしていって、

残りは2枚。

でも、みんなのれました〜。・

1枚に全員がのれるか…!?


キ、キビシイ。。。

でも

一瞬だけ、のれたよ〜!

さてさて、たくさん動いたところで、最後は「リーダー当てゲーム」で

クールダウン。(←実はこれも盛り上がって、クールダウンになってない!?)


大人も子どもも、思い切り楽しんだ1日でした。

2008年9月13日(土)

絵を描いて知り合おう

08年9月13日  絵を描いて知り合おう

このページの先頭へ

右手にお父さん、左手にお母さんの顔を思い出して書いてみよう。

お父さん、お母さんじゃなくても、自分とだんなさんとか、

お姉ちゃんと自分とか、誰でもいいよ。

その絵をみんなに見せながら、自分の近くにいる人を紹介しよう。

聞いてるみんなも質問するよ。

こうやって、自分の好きなもの、顔の特徴など、絵を通してみんなで自己紹介。

絵で書くと、日本語で何て言っていいか分からない人も一緒に参加できるし、

絵を見ながらだと、みんなもわかりやすいからいいね。

こんな自己紹介の顔たちができあがったよ!

そのあとは、日本語のお勉強。

趣味について話したり、漢字を勉強したりしたよ。

2008年9月27日(土)

食欲の秋!ホットケーキを作ろう

08年9月27日  食欲の秋!ホットケーキを作ろう

食欲の秋。

今日の自己紹介は、「〇〇〇が食べたいな。△△(名前)です。」

みんなの好きな食べ物が何か、わかるね。

みんな食べたい物、いっぱい。

よく見てみると、秋らしい食べ物があげられたね。

絵本を読むよ。

『しろくまちゃんのほっとけーき』

『ねずみくんとホットケーキ』をたのしもう。

みんな、思い思いのホットケーキの絵をかいたよ。

じゃあ、今日は丸だけじゃない、好きな形のホットケーキをつくってみよう!

@   まずは、型をつくろう。

牛乳パックを1pの高さで切ったものを使って、形を変えるよ。

それに生地を流し込むから、燃えないようにアルミホイルで包もう。

A   次は生地。

今日は市販のホットケーキミックスを使うよ。

B   いよいよ、ホットケーキを焼くよ。
C   完成!

  できた〜!上手にできたかな?

おいしくできてよかったね。

お母さん、お姉さんたちも、自分たちの国の言葉でたくさんお話できたね。

食べながら『ぐりとぐら』の大型絵本をよもうと思ったのに、忘れちゃった。

自分たちで作ったホットケーキもおいしいけど、ぐりとぐらみたいな、

あんなに大きなケーキもおいしそうね。今度、またよもうね。

またお家でも作れるかな?

お友達や家族にも作ってあげてね。

このページの先頭へ

2008年10月11日(土)

08年10月11日 「おおきなかぶ」をみんなで翻訳しよう

「おおきなかぶ」をみんなで翻訳しよう

などなど、いろいろなアイディアがでます。

「おじいさんはかぶをぬこうとする」→「”Let’s pull the Kabu.”」

などとユニークな翻訳もでて、楽しく進みました。

―お互いのお話(翻訳)をきく、、、

次に、中国語グループ、英語グループで発表を行いました。

中国語は音がとても軽快でかっこいい。

今日の活動は、

「おおきなかぶ」の絵本を日本語で読んで、

それから、中国語、英語へと自分たちで訳していきました。

英語グループは自分たちで絵も描いて、自分たちの絵本ができました。

―読み聞かせでは、、、

「うんとこしょ、どっこいしょ。それでも、かぶはぬけません。」

子ども達も大人や絵本のことばのまねをして、自然に声と体が動きます。

子ども達のかぶを引っ張る体の動きは、どんどんダイナミックになります!

―翻訳では、、、(英語グループの活動から)

日本語でお話を一ページ一ページ読んで、英語にするために話し合って、英語の翻訳を書いて、

それから、絵をかきます。

それにしても、、かぶ(Kabu)は、なかなかぬけません。

『まだ』『まだまだ』『それでも』などのことば、どうやって英語にする?

うーん、Still, However, STILL,(大きく書く),,,

 Still×100は?

いいねえ。

英語グループは、おじいさん役、おばあさん役、孫役など決めて、朗読しました。

気持ちが入ります。


お互いの発表をしっかり見て、聞きました。

このページの先頭へ

2008年10月25日(土)

08年10月25日 公園で遊ぼう!

公園で遊ぼう!

今日はいつも使っている植竹公民館が文化祭だったので、

近くにある「市民の森」という大きい公園で遊ぶことにしました。

前の日が雨だったので、お天気を心配していましたが、なんとか曇りで遊べました。

ただ、今日は小学校で授業があったので、中学生とスタッフの3人。

でも楽しむことができました!

まず「市民の森」についてから・・・

直売所に寄って、野菜などを見たり、

               熱帯植物園を見学したり、

                   りす園を見たり。

熱帯植物園には、たくさんの植物がありました。

フィリピンが懐かしくなったかな。でも、いろいろ教えてくれました。




それからはバドミントンで遊んだよ。

はじめはなかなか続かなかったけど、

最後のほうは結構長く続けてできたね。

途中、休憩のときに絵本を。

ばばばあちゃんシリーズの『あめふり』。

昨日、雨だったからちょうどよかったかな。

3人だったけど、いい運動にもなったし(スタッフだけ?笑)、楽しかったね。

このページの先頭へ

2008年11月9日(土)

国際交流フェア2008

08年11月9日  国際交流フェア2008

今年もやってきました、埼玉県国際交流フェア 今回は会場が室内だったので、雨の心配はなし。

地球っ子で作った絵本を飾ったり、たくさんの景品を並べて、準備完了!

今年も目玉は

『世界のことばでじゃんけんゲーム』

多言語紙芝居『おおきなかぶ』

の2つです。

            『おおきなかぶ』親子共演です。

            さすがに息がぴったり合っていますね〜!


他にも、ポルトガル語、英語、ミャンマー語、

日本語などなど、お客さまに飛び入り参加してもらいながらの実演。

とっても盛り上がりました!

ただいま休憩中。。


楽しそうだネ。

何を話しているのかな〜^^。

外の天気はもうひとつだったけれど、地球っ子クラブ2000のブースの前は、

いつもにぎやか。

じゃんけんゲームに参加してくれたみなさん、何度も挑戦してくれた子どもたち、

飛び入りで『おおきなかぶ』を読んでくれた方々、

ありがとうございました!!

このページの先頭へ

2008年11月22日(土)

ダンボールスタンプカードを作ろう

08年11月22日 ダンボールスタンプカードを作ろう

これから、クリスマス・お正月と続くので、みんなの国の様子をきいたあと、

ダンボールスタンプをつくってカードを作りました。

当初は年賀状だけ作る予定でしたが、こどもからの希望もあり、

こだわらずたのしみました。


 
まずは・・・、絵本の読み聞かせ

「この話なにかわかるかな?」(タイトルは言いませんでした)
 
谷真介『十二支のはじまり』
 
「十二支の話でしょう?」

「あたり!」
 
「中国には十二支あるよね。フィリピンにはある?」

「うん」
 
「今年はねずみ年だけどあと1ヶ月で丑年です。みんなの国のお正月はどうすごしますか?

まずは日本のお正月の話を読んでみましょう」

絵本読み聞かせ

中川ひろたか『あけましておめでとう』


この後、それぞれの国のお正月の話をききました。

           お祝いの言葉は、

           
中国「新年好!」

           
フィリピンだと「HAPPY NEW YEAR」

中国では爆竹をならすけど、フィリピンでも爆竹をならすそうです! 知らなかったな!

 

それからみんなでダンボールスタンプをつかって

カードをつくりました。

まずはお手本。

ダンボールを好きな形に切って、真ん中に

セロハンテープで持つところを作ります。

裏面に絵の具で好きな色を塗って、紙にペタ!

みんな、いろんな形のスタンプができました。
 

 

次はカードをつくったよ。

素敵なクリスマスカードやお正月のカード、

動物や景色のカードなど色々なカードができました。
 
そして最後にそれぞれ年賀状に住所を書いて・・・・、

みんなに一言書いてもらいました。


 

これは、12月に郵送します。 来年のお正月に届くから楽しみにしていてね!

このページの先頭へ

2008年12月13日(土)

草木染めに挑戦しよう

08年12月13日 草木染めに挑戦しよう

今日は「草木染め」に挑戦しました。

白いハンカチや布を用意して、オリジナルの色や模様をつけたよ。

どんな作品ができあがったかな?

まずは、シーツをハンカチぐらいの大きさに切ろう!

ちょっと切れ目を入れて、手で引っ張ると簡単にできるよ。

まずは、その白い布を液体につけます。

10分ぐらいつけたら、一人ずつ布を取りに来てね。

今日はみんなきちんと一列に並んでいます。

それから、棒に巻きつけて輪ゴムでとめるよ。

この輪ゴムで隠れた部分が白く残って、あとは色がつくよ〜。

布が縛れたら、またまた液に付け込みます。

茶色の液に20分ぐらいつけるよ。

それまでみんなでお話。

赤ちゃんが生まれたお母さんは久しぶりの登場。

赤ちゃんもかわいくて、みんなで囲んでみています。

さて、そろそろいいかな。

黄色い布にしたい人は、この中に布を入れてみよう!

黄色、黒っぽい色、ピンク、3つのグループにわけたよ。

入れた瞬間に色が変わっていくね。

つけて、水でゆすいだら輪ゴムを取るよ。どんな模様ができているかな〜。

最後にクイズだよ。

この茶色の色は、何からとった色でしょう?


正解は、玉ねぎの皮だよ!

   ピンクはブルーベリーを使いました。

お酢やミョウバン、台所にあるもので、

こんなにきれいな色ができるんだね。

今日で今年の活動は終わりです。

次は来年の1月!もう来年かぁ〜。早いね。

みなさん、よいお年を〜!